たくさん乗って、巡って、聞いて。
7番バスのいいとこ探しへ
スタンプラリー
沿線にある7つの施設で、条件を達成しながらスタンプを集めるラリー企画。スタンプは、まちを実際に歩いて条件を達成するともらえる仕組みで、スタンプを複数個集めると沿線のお店・施設のグッズなどが当たるくじ引きに参加可能。
【ラリーの楽しみ方】
①ラリー台紙をゲット
≪台紙配布場所≫
・沿線の施設、お店
・神戸市営地下鉄 全駅(谷上駅を除く)に設置しているインフォメーションラック
②沿線にある7つの施設をめぐる
沿線にある7つの施設を巡り、各施設で与えられる「お題」を達成すると、スタンプがもらえる仕組みで、受付時間内(11:00-16:00)に、スタンプの受付場所へ。
≪7つの施設≫
①神戸阪急 ②諏訪山児童公園(旧・花と緑のまち推進センター) ③平野商店街(シビス マスダヤ)
④バイソン ⑤NATURE STUDIO ⑥川崎病院 ⑦新開地アートひろば
③スタンプを集めてくじ引きに参加
集めたスタンプの個数に応じてくじ引きに挑戦。くじ引きボックスは、7系統オリジナルグッズなどが入っている「銀の箱」、沿線の協力店からいただいた景品や神戸市バスのグッズが入っている「金の箱」の2つがあり、スタンプを4個集めると、銀の箱から1回、スタンプを7個集めると金・銀それぞれの箱から1回くじが引ける。
スタンプを7個すべて集めた方には、7系統マスターの証として7系統にまつわる特別な特典も。
■7番バス1日乗車券
11/22~24のRALLY7期間中に使用できる、神戸市バス7系統のみが乗り放題になる1日乗車券が販売される。
お好きな日を選んでご利用いただける特別1日乗車券は「スルッとQrtto」で販売しており、運転士にスマホ画面を提示する形で使用可能。
購入可能期間は11/8(土)~11/24(祝・月)までで、購入は以下のリンクボタンより。
RALLY 7の3日間、お好きな乗車日を選ぶことができ、複数日ぶんの購入も可能。
【1日乗車券の使い方】
①サイトから会員登録(無料)をして、1日乗車券を購入する。
②使用希望日に「使用する」を押す。
③降車の際に運転士へ「使用中」画面を提示する。
【1日乗車券購入特典:沿線にある約40の「7番協力店」 によるおもてなし】
1日乗車券はぶらり途中下車を助けてくれるスペシャルパス。沿線のお店や施設で1日乗車券の画面を提示すると、ふたつの「おもてなし」が。
おもてなし①:ノベルティ配布
沿線にあるお店・施設で乗車券の画面を提示すると、ノベルティ(紙タイプの乗車記念証)が受け取れる。
おもてなし②:7番バス1日乗車券利用者限定特典
沿線にあるお店・施設で乗車券の画面を提示すると、各場所で特典が受けられる。
特典例:1,000円以上の購入で試食プレゼント、 7系統コラボコーヒーを購入可、など
※特典を受けられるお店の詳細はSNSやラリーの台紙に記載。
■路線バスガイド添乗
11月22日(土)の4便に限り、バスガイドが7系統に添乗。車窓から見える建物・史跡・地域の豆知識など、沿線の“小さなストーリー” を紹介。
【バスガイド添乗時間】
① 神戸駅前 10時25分発 → 市民福祉交流センター前 11時07分着
②市民福祉交流センター前 11時34分発 → 神戸駅前 12時19分着
③ 神戸駅前 12時45分発 → 市民福祉交流センター前 13時30分着
④市民福祉交流センター前 14時10分発 → 神戸駅前 14時55分着
≪注意事項≫
・通常運賃のみで乗車可
・予約不要
・添乗時間は混雑状況などにより事前の告知なく変更になる場合がございます。
協賛

